アルゴ(ARGO 2012 アメリカ)

2010年代
スポンサーリンク

解説・ストーリー

イラン革命での実話をもとに、ジョシュア・ベアーマンが記事をもとに脚本を書き「グッド・ウィル・ハンティング:旅立ち」「パール・ハーバー」のベン・アフレックが監督を務めた。映画はアカデミー作品賞受賞など高い評価を受けたが、イラン国内では反イラン的と意見が占め、イラン側の立場から描く「The General Staff」の製作が発表されることとなった。

イラン革命中の1979年、モハンマド・レーザー・パフラビー国王の亡命を認めたアメリカ政府に対し、これに反発した反米デモ隊がテヘランの米国大使館を占拠し、大使館職員の人質事件へと発展する。混乱の中、アメリカ大使館職員6名がなんとか逃げ出し、カナダ大使公邸に避難した。

彼らを救出するためCIAは危険な計画を立てる。CIAエージェントのトニー・メンデスは、この救出作戦にあたり、6人を架空の映画「アルゴ」の製作スタッフと偽装して救出する任務にあたる。この計画にあたり、イランでロケ地を視察するカナダ人の映画クルーを装い入国する。

メンデスは、ハリウッドの著名なメイクアップアーティストであるジョン・チェンバースと、映画業界にコネクションを持つプロデューサーであるレスター・シーゲルの協力を得る。彼らは一緒に偽の制作会社を設立し、架空の映画「アルゴ」の台本を作成し、記者会見を開き、さらには業界誌に広告を掲載して、この作戦が正当であるかのように見せかけます。

カバーストーリーを準備したメンデスは、カナダの映画プロデューサーを装ってイランへ向かう。緊迫した政治情勢の下、彼はテヘランの街を歩き回り、大使館職員らと細心の注意を払って逃亡の準備を整えている。一方、イラン当局は閉じ込められたままの米国大使館職員に対する疑念を強めており、緊張は高まっていく…。

「アルゴ」は実話を基にしたサスペンススリラーです。この物語は、CIAがアメリカ人人質を救出するために、水面下で細心の注意を払い慎重かつ大胆に実行する姿を描いている。「アルゴ」は、あらゆる予想を無視した一か八かの救出作戦を通じたスリリングなストーリーに観客を連れて行きます。

U-NEXT

観客レビュー

⭐⭐⭐⭐⭐
「『アルゴ』は傑作だ!事件の緊張感は生々しく伝わってきて、ベン・アフレック監督の演出は一流だ。魅力的な実話ストーリーで、この作品はおすすめです!」
⭐⭐⭐⭐⭐
「『アルゴ』には終始ハラハラさせられました。サスペンスは強烈で、俳優のパフォーマンスは素晴らしいです。最初から最後までスリル満点の史実映画です!」
⭐⭐⭐⭐⭐
「『アルゴ』は実話に基づいた素晴らしい映画です。イラン側とアメリカ側の動きを、繊細にこだわって描いていて、事件映画ですが魅力的な作品です。」

スタッフ・キャスト

監督:ベン・アフレック
脚本:クリス・テリオ
原作:アントニオ・J・メンデス、ジョシュア・ベアーマン
製作:ベン・アフレック、ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロフ
製作総指揮:デビッド・クローワンズ、ニーナ・ウォラルスキー、クリス・ブリガム、
チェイ・カーター、グレアム・キング、ティム・ヘディントン
撮影:ロドリゴ・プリエト
編集:ウィリアム・ゴールデンバーグ
美術:シャロン・シーモア
衣装:ジャクリーン・ウェスト
音楽:アレクサンドル・デプラ

キャスト:

トニー・メンデス:ベン・アフレック
レスター・シーゲル:アラン・アーキン
ジョン・チェンバース:ジョン・グッドマン
ジャック・オドネル:ブライアン・クランストン
ケン・テイラー大使:ビクター・ガーバー
パット・テイラー:テイト・ドノビン
ジョー・スタッフォード:スクート・マクネイリー
ボブ・アンダース:ロリー・コクラン
キャシー・スタッフォード:クレア・デュバル
マーク・リエック:クリストファー・デナム
コーラ・リジェク:ケリー・ビシェ
リー・シャッツ:カイル・チャンドラー
ハミルトン・ジョーダン:マイケル・パークス
サイラス・ヴァンス:ボブ・ガントン
ジョン・シアダウン:クリス・メッシーナ
スー・アン・シアダウン:カリーナ・ローグ
サハル:シーラ・バンド

映画評論家・メディア評

「『アルゴ』は歴史上の事件をもとにした傑作。ベン・アフレック監督の演出は完璧で、物語の緊張感と緊迫感を見事に捉えている。事件の背景など説得力のあるサスペンス映画だ。」
「『アルゴ』はサスペンス傑作作品。ベン・アフレックの演出は見事に事件をとらえている。アンサンブルキャストも魅力的な演技を見せ、スリリングな実話の事件を体験させてくれる。」
「『アルゴ』は政治における実際の恐怖をハリウッドの魔法で描いた作品です。ベン・アフレック監督は賞賛に値し、実際の出来事での勇気と行動力を描いています。」

受賞歴

第85回アカデミー賞(2013)
作品賞
脚色賞:クリス・テリオ
編集賞:ウィリアム・ゴールデンバーグ
助演男優賞:アラン・アーキン(ノミネート)
作曲賞:アレクサンドル・デプラ(ノミネート)
音響編集賞:(ノミネート)
音響録音賞:(ノミネート)

第70回ゴールデングローブ賞(2013)
最優秀作品賞(ドラマ)
最優秀監督賞:ベン・アフレック
最優秀助演男優賞:アラン・アーキン(ノミネート)
最優秀脚本賞:クリス・テリオ(ノミネート)
最優秀作曲賞:アレクサンドル・デプラ(ノミネート)

第36回日本アカデミー賞(2013)
優秀外国作品賞:(ノミネート)

コメント

タイトルとURLをコピーしました