解説・ストーリー
1993年の大ヒット作「ジュラシック・パーク」の続編である「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」は、前作での期待もあって映画評論家や観客からは酷評される結果となりました。不名誉なゴールデン・ラズベリー賞(その年の最低評価の映画を決める賞)に3部門ノミネートされました。
映画の内容も原作と大きくかけ離れていたのも批判が集まる原因でした。理由は、原作者マイケル・クライトンとそれぞれのストーリーを自由に進める約束があったためでした。また、スティーブン・スピルバーグ監督が自らの続編も手がけることは珍しく、「インディ・ジョーンズ」シリーズと本作だけです。
物語は、生物工学会社インジェン社が秘密裏にクローン恐竜を作成していた隠れ島、イスラ・ソルナで再び混乱が巻き起こります。カオス理論家のイアン・マルコム(ジェフ・ゴールドブラム)が、最初の実験場であるイスラ・ソルナに先史時代の生物が大量に生息していることを知り、しぶしぶ恐竜の世界に引き戻されるところから始まる。
マルコムは、ジョン・ハモンド (リチャード・アッテンボロー) の甥で、現在インジェン社を率いるピーター・ラドロー (アーリス・ハワード) から連絡を受け、自然の生息地で恐竜の研究・記録に携わっている。
恐竜を絶滅から保護するためマルコムは、専門家、写真家、狩猟者からなるチームで島への遠征に参加する。チームの中には、古生物学者サラ・ハーディング (ジュリアン・ムーア) と恐れ知らずの野生動物ドキュメンタリー作家ニック・ヴァン・オーウェン (ヴィンス・ヴォーン) もいます。
到着すると、グループはラドローの真の目的が保護ではなく、恐竜を捕獲してサンディエゴに新しく建設されたテーマパークに輸送することであることを知る。恐竜を捕獲するチームが失敗に終わり、混乱が勃発し、人間と恐竜の間の恐ろしい対立につながっていく…。
※前作「ジェラシック・パーク」はこちらです
※新3部作「ジュラシック・ワールド」はこちらです
「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」では、崖沿いのスリリングなRVチェイス、ティラノサウルスとの出会い、恐竜に囲まれた高層ビルに取り残された少女のシーンなど、インパクトのあるアクションが随所に披露されています。
観客レビュー
⭐⭐⭐⭐⭐
「ロスト・ワールド/ジュラシック・パークは爽快な続編です。恐竜はさらに印象的で、アクションはハラハラさせられます。必見です!」
⭐⭐⭐⭐⭐
「ビジュアルは驚くべきもので、ティラノサウルスのシーンは壮大です。『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』はではいくつかのストーリー上の穴はありますが、全体的にはスリル満点で楽しい冒険です。」
⭐⭐⭐⭐⭐
「特殊効果は優れているが、ロスト・ワールド/ジュラシック・パークにはオリジナルの魔法が欠けている。登場人物は疑わしい決断を下し、ストーリーは繰り返しに感じられる。」
スタッフ・キャスト
監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:デビッド・コープ
原作:マイケル・クライトン(小説「ロスト・ワールド」)
製作:ジェラルド・R・モーレン、コリン・ウィルソン
製作総指揮:キャスリーン・ケネディ
撮影:ヤヌス・カミンスキー
編集:マイケル・カーン
美術:リック・カーター
衣装:スー・ムーア
音楽:ジョン・ウィリアムズ
視覚効果:デニス・ミューレン、スタン・ウィンストン
キャスト:
イアン・マルコム:ジェフ・ゴールドブラム
サラ・ハーディング:ジュリアン・ムーア
ニック・ヴァン・オーウェン:ビンス・ボーン
ローランド・テンボ:ピート・ポスルスウェイト
ピーター・ラドロー:アーリス・ハワード
ジョン・ハモンド:リチャード・アッテンボロー
ロバート・バーク:トーマス・F・ダフィー
エディ・カー:リチャード・シフ
ケリー・カーティス・マルコム:バネッサ・リー・チェスター
アジェイ・シドゥ:ハーべイ・ジェイソン
ディーター・スターク:ピーター・ストーメア
キャシー・ボウマン:カミーラ・ベル
ニックのガールフレンド:ケイティ・ボイヤー
映画評論家・メディア評
受賞歴
第70回アカデミー賞(1998)
視覚効果賞:(ノミネート)
コメント